忍者ブログ

Reform*Act通信

茨城県ひたちなか市の住宅リフォーム会社から***

2025'09.04.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'02.19.Mon
0120276e.jpg弊社アクト設計のトイレリフォームしました。

とうとう、配管の接続部分からポタ・・・ポタ・・・と
水漏れがしてきたのでトイレのリフォームをしました。

トイレのリフォームは数多く工事しておりますが・・・
やはり自分のところは後まわしで、今どき「汽車便でした。

汽車便ってご存知ですか?

d6b83f42.jpgトイレの床が一段高くなってるトイレのことです。
小便器を設置するスペースが取れない場合に、
小便器を兼ねる便利なトイレとして一般住宅で使われてきました。

床に段差のない場合は、「べた便」って言います。

今では一般住宅はトイレ=腰掛便器ですが
公共のトイレで和・洋どちらもある場合は和式を選ぶ方が多いとのこと。
和式便器もまだまだ活躍しそうですね。

ところで、今回設置した便器は
TOTOのタンクレストイレ「レストパル」
タンクの無い配管直結のトイレです。

実際に使って便利と感じる点
 ・2回目に流す時、タンクに水のたまる時間待たなくてよい。(掃除時など)
 ・便器に凹凸が少ないので掃除しやすい。
 (当スタッフのTは、トイレ○○ックルで拭く時、指が突っかからない。自宅は指が痛いと言ってます。)
 ・たしかに、[フチなしトイレ」と防汚技術「セフィオンテクト」でヨゴレが付きにくい。

TOTOフチなしトイレとは

ちょっと不安な点は
 ・給水管直結なので、水圧が弱いと完全に流れきれません。
  水道の口径が20mm以上であればよいのですが、
  13mmの場合このようなことがあります。
  弊社は13mmですが水圧を測ったら十分とのことで取付ました。
  通常はよく流れてくれます(吸い込むというか?)が、他で水を出していると
  トイレットペーパーがくらげのようにフワフワ残ってします。
  もう一度流せばきれいに流れてくれるのですが、わかっていても不安になります。
 ・それと、断水の時は?・・・
  タンク付きは一回分は流れますけど・・・まだ経験してないのでわかりません。

02c94229.jpg


トイレって生活には無くてはならないものですね。
新しくなったので気分一新ディスプレイしました。

 
PR
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [8] [7] [6] [5
«  BackHOME : Next »
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
act
性別:
非公開
自己紹介:
茨城県ひたちなか市にある住宅リフォーム店からお届けする住まいに関する情報通信です。

312-0052茨城県ひたちなか市
東石川3545-4
029-271-2161

バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]